 |
大阪市議会計画消防委員会で辻ひで子議員「交通バリアフリー法推進委員に女性を」と主張(2002年5月28日) |
 |
辻議員が宮本参院議員と法改正で市消防局の要望を聞く |
 |
辻議員が交通バリアフリー促進をもとめ陳情書の採択を主張(3月26日) |
 |
辻議員が大阪城周辺の景観保全を強
く要望(2002年3月18日) |
 |
辻議員が同和住宅の一般公募を求める(2002年2月26日) |
 |
辻議員が乳幼児医療費助成条例提案(2001年12月18日) 資料 |
 |
横断的な検討会議を検討 辻ひで子議員に市長答弁(2001年9月18日)
|
 |
雑居ビルの立入り検査で 消防局側に要望(2001年9月4日)
|
 |
辻議員が市教委の違法な公金支出の徹底解明、再発防止を要望(2001年3月26日) |
 |
文経委・辻議員が大阪市立文学センター」の早期着手を要望(2001年3月16日)
|
 |
辻議員が文経委で大阪市立学校維持運営基金で質疑(2001年2月27日)
|
 |
中央区に総合福祉施設をつくる会」が請願書提出(2000年12月7日)
|
 |
現代的で大阪の文学の歴史わかる文学センターの建設を一日も早く
文教経済委員会で辻ひで子議員が質疑(2000年11月29日) |
 |
日本橋中学に学校給食の実施をぜひ 辻議員が要求(2000年11月6日) |
 |
環境対策特別委員会 北港テクノポート線建設の問題点を解明 辻ひで子議員(2000.11.1) |
 |
地方公営企業の目的は、公共の福祉増進に寄与すること 辻ひで子議員が公営決算の反対討論(2000年10月18日) |
 |
党大阪市議団 雇用、福祉の施策を 補正予算などで市に要望(2000年10月12日) |
 |
大阪市営地下鉄 ゴミ分別収集は見せかけ 市議会委 辻議員の追及で判明(2000年10月4日) |
 |
ただちに地下鉄朝潮橋駅にエレベーター、エスカレーター設置を 辻ひで子議員が質疑
(2000年10月4日) |
 |
全行政区にコミニティーバスを 辻ひで子議員が具体的に提案(2000年10月4日) |
 |
1000人が入園できず 市立幼稚園の35学級移行
辻市議が追及(2000年9月22日) |
 |
介護保険 党市議団が大阪市長に改善申し入れ(2000年8月29日)
|
 |
ダイオキシン、PCB、大気汚染で質疑 環境対策特別委員会で辻、長谷、谷下議員(2000年7月5日)
|
 |
日本共産党大阪市会議員団 雪印食中毒事件で、厚生省・農水省に申し入れ(2000年7月27日)
|
 |
大阪市大学長との懇談会 日本共産党の瀬戸、小笠原、辻各議員が出席(2000年7月17日)
|
 |
雪印乳業食中毒事故に関する緊急申し入れ(2000年7月17日)
|
 |
義務教育費国庫負担制度の堅持を。辻議員が陳情書の即時採択を求める(2000年6月30日)
|
 |
市長、教育委員長に「日の丸・君が代」についての申し入れ(2000年2月15日)
|
 |
寝たきり高齢者などの介護者へ、月5万円の介護手当の支給を 在宅老人介護手当支給条例案を提案(1999年5月27日)
|